ダイレクト
ボンディング
Direct Composite Bonding
ダイレクトボンディングとは、歯に直接「コンポジットレジン(歯科用プラスチック)」という
材料を盛りつけて、見た目や機能を修復する治療方法です。
むし歯治療だけでなく、前歯のすき間(すきっ歯)・欠けた歯・変色・歯の形の改善など、
審美的な目的でも使われます。
また歯を削る量も最小限で健康な歯をほとんど削らずに済みます。
ダイレクトボンディングとは
歯に直接、特殊な樹脂(コンポジットレジン)を盛り付けて形を整え、光で固めて仕上げます。
短時間で完了し、歯を削る量も最小限に抑えられるため、体に優しい治療法として注目されています。
TROUBLE
このような症状の方に
- 前歯のすき間(すきっ歯)が気になる
- むし歯治療跡の黒ずみが目立つ
- 歯の一部が欠けてしまった(症例による)
- 歯の形を整えたい
- 白い詰め物をしたいけどセラミックは高くて迷っている(大きい場合など無理なケースも)
ダイレクトボンディングの目的
歯の機能回復
- むし歯で失われた歯質を補う
- 歯の欠け・破折の修復
- かみ合わせの調整
審美的改善
- 前歯のすき間(すきっ歯)をふさぐ
- 歯の形や長さの調整
- ホワイトスポットや変色のカバー
- 金属の詰め物を白くやり直す(審美目的)
歯をなるべく削らない治療(低侵襲)
時間とコストの最適化
セラミックとの違いは?
比較項目 | ボンディング | ジルコニア |
---|---|---|
仕上がり | 自然 | より透明感があり自然 |
耐久性 | 3〜7年目安 | 10年以上持つことも |
費用 | 1本3万〜5万円前後(症例による) | 高額(1本6.5万〜20万円前後) |
回数 | 原則1回 | 原則2回以上(型取り、色合わせが必要) |
修復性 | 欠けても部分修復可能(1年以内であれば無料) | 欠けたら作り直し |